お気楽忍者のブログ 参ノ巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

伊賀鉄道999(再録)

2022年8月18日

三重県伊賀市街の中心部にある伊賀鉄道の忍者市駅。

伊賀鉄道近畿日本鉄道の子会社でしたが、2017年に近鉄から伊賀鉄道に無償譲渡が行われ、今は伊賀市も出資する第三種鉄道事業会社となってます。

正式には上野市駅だけど、2019年から愛称が忍者市駅になりました。

大きな「くない」(忍者が使った両刃の武器)が刺さってます(笑)

木造3階建てのこの洋式腰折屋根の駅舎は1917年から使われていて、2020年に国の登録有形文化財に指定されました。

駅舎では伊賀鉄道グッズも販売されてました。

駅前にはミジュマルのポケふたもありますよ!

1997年に工業団地のゆめぽりす伊賀やゆめが丘住宅地の町開きを記念して、銀河鉄道999でお馴染みの漫画家 松本零士氏がデザインした忍者車両が登場しました。

そして、駅前には銀河鉄道999メーテルと鉄郎のブロンズ像がありました。

メーテル

※この2カ月後、メーテルのこのマスクが盗まれちゃったことがローカルニュースで報じられました。。。

鉄郎

1998年にゆめが丘住宅地町開き1周年を記念して近鉄のゆめが丘地内に設置されたものですが、伊賀鉄道の利用促進や観光スポットとして定着することを狙って、この場所に移設されました。

銀河鉄道999は子供の頃に漫画やTVアニメ、劇場映画も観たので、このブロンズ像やイラストに感激しました。

駅のホームもご覧の賑やかさ(笑)

昔はこの伊賀出身の松尾芭蕉像が駅前の観光スポットだったのにねぇ・・・。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

よろしければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村